1. ストレングス&コンディショニング

    体のバランスを整え、けがの予防や健康維持・増進、競技力向上のためのトレーニング

  2. トレーナー派遣

    プロ・実業団・大学・高校のチームなどを対象に、専属のトレーナーを派遣いたします。

  3. フィジカルキャパシティチェック

    従来行われていた運動能力テストとは異なり、体のバランスを整えることを目的とした体力測定

  4. ネットワーク事業

    スポーツ指導者・整形外科医・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・メンタル専門家などのスポーツ現場に携わる方々の競技種目・立場を超えたコミュニケーションの場

  5. 高齢者事業

    高齢者のライフスキル(健康体力)を維持するためのトレーニング

  6. ITトレーニング

    オンラインでパーソナルトレーニングを実施

2021年12月 225回 柔軟性「前屈」

前屈の柔軟性の簡易チェックでは、両足を揃えて上体を前に倒し、手がどこまで床に届くかをチェックしています(評価:◎パーが床に着く、◎グーが床に着く、△指先が床に着く、×指先が床に届かない)。機能チェックとしては以下の項目をチェックします。

2021年11月 224回 下半身の動き作り
呼吸→発声→首が座る→寝返り→お座り→ハイハイ→立つ→歩く→走る→跳ぶ
このような動き作りは 、ゲーム形式にして楽しみながら取り組む事ができますので、ジュニア年代では遊びの要素として楽しみながら トレーニングに 取り組んで頂きたいと思います。また、足首や膝、腰の怪我の予防 に必要な ポイントになります。

2021年10月 223回 チェックとコンディショニング
肩甲帯や背骨の動きを良くしていくことで、肩の動きの改善になります。全体の把握から課題に対してコンディショニングを行い、柔軟性や動きの改善によりパフォーマンスの向上に繋げていくことが大事です。

2021年9月 222回 コンディショニングの実際
首を左右や上下に動かすと、バランスが崩れやすい、上半身に力みが出るなどご自身の主観で感じながら行う事でチェックになりトレーニングにもなります。

2021年8月 221回 柔軟性チェック
股関節の動きは骨盤や腰まわり、背骨の動きと連動しますので、股関節の動きをしっかり出せるように改善することが大事です。股関節のチェックとコンディショニングのメニューを紹介しました。

2021年7月 220回 背骨の動き作り
腰に重だるさを感じます。背骨の動きを 作っていく為の エクササイズを紹介します。 背骨を動かす為には人間の成長段階の前に、両生類や魚類の動きを取り入れたエクササイズをするこ が大事です。

2021年6月 219回 上半身の動き作り
バンザイ(肩屈曲)、結帯 (肩内旋・内転)で、ご自身の身体の状態を正確に把握し、より柔軟性を高める改善コンディショニングを紹介しました。

2021年5月 218回 片足での動的バランス
静的な片足のバランスは重要な能力です。足の裏の荷重感覚、股関節に乗る感覚、身体の軸を作るという感覚が重要な要素で、目を閉じても出来るように色々な事に取り組んでいます。

2021年4月 217回 スポーツネットミーティングサロン
医療関係者、トレーナー、指導者に限らず、生理学、心理学、教育学など様々な専門の方々にオンラインでの講演をして頂きます。またはBright Bodyからの定期コンテンツの配信をすることを考えています。

2021年3月 216回 フィジカルキャパシティチェック
フィジカルキャパシティチェックでは、各関節の可動域や筋力のチェックを行い、バランスの崩れによって障害やパフォーマンスの向上の妨げになっていないかをチェックします。選手達の目線からは「自分を知る」という事になり、改善する事によって基礎体力を高め、怪我の予防、ならびにパフォーマンスの向上に繋げていきます。

2021年2月 215回 ITサイトのご紹介

Bright Bodyではコンディショニング・トレーニングサイトを立ち上げています。フィジカルキャパシティチェックの簡易な測定がこのITサイトでもできます。
コロナ禍での自粛期間中でも実際に活用し、動画を見ながらチェックとトレーニングを行うことで、基礎体力の向上にアプローチをしてきました。

2022年実施内容2020年実施内容